知らないと損をする注文住宅のメリットデメリット
土地を持っていれば注文住宅を選ぶべき
賃貸住宅に住んでいる人が一戸建て住宅に住み替えようとする場合に2つの選択がありますね。一つは建売住宅を購入することで、もう一つは注文住宅を建てることです。注文住宅は建売住宅と違い土地を別に購入する必要がありますが、すでに土地を相続して持っている場合や別途購入してある場合は注文住宅を建てたほうが安上がりには違いありません。しかし、まだ土地を所有していない段階で建売住宅と注文住宅を金銭面で比較すると建売住宅を購入したほうが安くなりますね。
意外と自由設計はできないローコスト住宅
注文住宅の良さは、自分で設計できるということですね。厳密に言うと設計士や工務店と一緒に何度も相談しながら設計していくのが普通です。最近は注文住宅を建売住宅並みに安く建築するローコスト住宅と言われるものが在るのをご存知ですか?建物を1千万円台で建てることができる注文住宅はまさしくローコスト住宅と言われるものです。ローコスト住宅のメリットは安いことですが、実は、設計は自由にできないことが多いのですね。これは、すでに設計が決まっていることが多く、施主の方で決めることができるのはほんのわずかな部分だけだったりするわけですね。
一戸建て住宅の選択肢はいろいろあります
結局、安く造ろうと思えば、自由度はなくなってしまうだけでなく、オプションなどを付けていくとローコスト住宅という範囲から外れてしまうほどの金額になってしまうことも多いのですね。本格的なローコスト住宅にする場合には壁紙などを省略するというように思いっきりの良さが必要になるわけです。もし、中途半端が嫌であれば少し頑張ってお金をかけた注文住宅にするか、それとも理想に近いカタチの建売住宅を購入するか、中古住宅を購入ししてリフォームやリノベーションをするという方法もあるのです。
どんなデザインや機能の家に住みたいかという自分達の希望を、細部までこだわって作れるのが注文住宅のメリットです。