HomeArch
    RSS
    2015年6月20日

    知らないと損をする注文住宅のメリットデメリット

    admin 未分類

    土地を持っていれば注文住宅を選ぶべき

    賃貸住宅に住んでいる人が一戸建て住宅に住み替えようとする場合に2つの選択がありますね。一つは建売住宅を購入することで、もう一つは注文住宅を建てることです。注文住宅は建売住宅と違い土地を別に購入する必要がありますが、すでに土地を相続して持っている場合や別途購入してある場合は注文住宅を建てたほうが安上がりには違いありません。しかし、まだ土地を所有していない段階で建売住宅と注文住宅を金銭面で比較すると建売住宅を購入したほうが安くなりますね。

    意外と自由設計はできないローコスト住宅

    注文住宅の良さは、自分で設計できるということですね。厳密に言うと設計士や工務店と一緒に何度も相談しながら設計していくのが普通です。最近は注文住宅を建売住宅並みに安く建築するローコスト住宅と言われるものが在るのをご存知ですか?建物を1千万円台で建てることができる注文住宅はまさしくローコスト住宅と言われるものです。ローコスト住宅のメリットは安いことですが、実は、設計は自由にできないことが多いのですね。これは、すでに設計が決まっていることが多く、施主の方で決めることができるのはほんのわずかな部分だけだったりするわけですね。

    一戸建て住宅の選択肢はいろいろあります

    結局、安く造ろうと思えば、自由度はなくなってしまうだけでなく、オプションなどを付けていくとローコスト住宅という範囲から外れてしまうほどの金額になってしまうことも多いのですね。本格的なローコスト住宅にする場合には壁紙などを省略するというように思いっきりの良さが必要になるわけです。もし、中途半端が嫌であれば少し頑張ってお金をかけた注文住宅にするか、それとも理想に近いカタチの建売住宅を購入するか、中古住宅を購入ししてリフォームやリノベーションをするという方法もあるのです。

    どんなデザインや機能の家に住みたいかという自分達の希望を、細部までこだわって作れるのが注文住宅のメリットです。

    続きを読む
    間取りを検索
    2015年6月19日

    賃貸はどうやって選ぶ!?チョイスに失敗しない為に

    admin 未分類

    防音性の高い物件なら安心!

    賃貸生活で不満を感じ易い要素として音漏れが挙げられます。やはり他人の生活音が聞こえてきたり、反対に自分の音に気を配りながらの生活ですと辛いですよね。実際、音漏れが気になったという理由で引越しをされる方も多いようですので、防音性を重視してお部屋選びをするのも良いかもしれません。その為、下見の時にはどの程度の音漏れがするのかを確認したり、また木造や鉄骨ですと音漏れが発生し易くなりますので、コンクリート物件を選ぶなどの工夫も大切ですよ。

    やっぱりコンビニは近くにあった方が便利!

    生活をする上で役立つのがコンビニですよね。お買い物をしたり、お金をおろしたり、電気代などを払ったりなど、コンビニがあれば生活の利便性が一気にアップすると言っても過言ではありません。その為、賃貸選びの際にはコンビニが近くにあるところを選んだ方が良いのではないでしょうか。ただ、あまりに近過ぎると車の音が気になったり、若者が騒ぐ声が気になってしまう事もありますので、多少は距離があった方が安心かもしれません。

    経済事情を左右する家賃も大切

    安定して暮らす為にも家賃にも注意する事が大切ですね。特に経済事情に見合っていないお部屋を選ぶような事はしない方が良いと言えます。魅力的なお部屋ですと、つい契約をしてしまいたくなるものですが、しかしながら経済的な負担が大きくなるような家賃帯ですと、後で苦労してしまう事がありますよ。無理なく支払っていける家賃帯の方が安心ですし、長く暮らし易くなると言えますので、お財布と相談しながら決めるようにしましょう!

    帯広の賃貸マンションは賃貸なので自由が少ないと思われる人もいますが、賃貸マンションにはいつでも引っ越す事が出来る自由があるので急な転勤にも対応する事が出来ます。

    室蘭での賃貸はこちら
    釧路市の賃貸マンションはこちらから
    «< 4 5 6 7 8 >»

    最近の投稿

    • 新築の建売住宅と注文住宅で違う点とは?それぞれの特徴とメリット
    • マンションの購入に関して考える事はどんな事
    • 快適で便利な賃貸ライフを望むなら!物件を慎重に吟味しよう!
    • 賃貸選びを失敗しないために気を付けるべきこととは?
    • 賃貸住宅退去時に注意したい3つのポイント

    最近のコメント

      アーカイブ

      • 2015年8月
      • 2015年7月
      • 2015年6月
      • 2015年5月
      • 2015年4月

      カテゴリー

      • 未分類

      ↑

      © HomeArch 2021
      Powered by WordPress • Themify WordPress Themes